M-BIP2025 入選者・ファイナリストが決まりました!

お知らせ

この度は、M-BIP(Matching HUB – Business Idea & Plan competition)に
たくさんのご応募をいただきありがとうございました。
M-BIP2025 入選者・ファイナリスト発表

以下のとおり、1次審査を合格した入選30提案を発表します。
➡入選者一覧
➡ファイナリスト一覧

入選提案はポスターセッションに、2次審査を通過したファイナリストは最終審査に臨みます。
最終審査は、ANAクラウンプラザホテル金沢3F鳳の間で開催いたしますので、是非ご来場ください。
会場に入るには事前来場登録が必要です。以下のリンクより事前登録をお願いします。
事前来場登録


◆最終審査(公開プレゼンテーション形式)
日時:11月13日(木)16:00~18:00
会場:ANAクラウンプラザホテル金沢3F鳳の間
◆ポスターセッション
日時:11月14日(金)10:00~15:00
会場:ANAクラウンプラザホテル金沢 3F Matching HUB Hokuriku2025 展示会場内
◆M-BIP Pitch(1分間プレゼン)
日時:11月14日(金)13:20~
会場:ANAクラウンプラザホテル金沢3F Matching HUB Hokuriku2025 展示会場内 オープンステージ
◆表彰式
日時:11月14日(金)16:00~
会場:ANAクラウンプラザホテル金沢3F Matching HUB Hokuriku2025 展示会場内 オープンステージ


M-BIP 入選者・ファイナリスト
①提案名②提案代表者③提案代表者の大学、学科等、学年④メンバー
※メンバーがいない場合④項は未記載

■入選者(エントリ順)30提案

No.16
①管理職向けの人材活用支援アプリケーション「Right‐Place Compass」
– 人材が正しい場所で価値を発揮できる未来へ –
②Yang Zhenzhou
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 博士前期課程 修士(知識科学)1年

No.19
①History insight -過去を意味づけし,未来を創る.あなたの企業の歴史,もう一度見つめ直しませんか?-
②中野 和久
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 博士後期課程 博士(知識科学)1年
④西 歩夢(北陸先端科学技術大学院大学)

No.24
①キャンセルキャッチ
②藤田 睦樹
③福井県立大学 経済学部 経営学科 3年
④前田 紗希(福井県立大学)、塚田 優多(福井県立大学)、吉田 萌(福井県立大学)

No.25
①ゼロ活~サブスク一括解除サービス~
②加福 龍之介
③福井県立大学 経済学部 経営学科 3年
④中川 茜(福井県立大学)、永棹 泉希(福井県立大学)、廣濱 綾乃(福井県立大学)

No.26
①除雪たす -除雪DX化プラットフォーム-
②荒木 宏哉
③島根大学 総合理工学部 知能情報デザイン学科 4年
④武井 冬馬(北海道大学)、大懸 崇一郎(北陸先端科学技術大学院大学)、高木 満(室蘭工業大学)、須佐 千風(北海道大学)

No.27
①稲保全のためのジャンボタニシ誘引餌「ジャンタニコイコイ」の紹介
②菊池 拓仁
③熊本大学大学院 自然科学教育部 工学専攻 博士 4年

No.28
①Info Test -ITリテラシー教育を受けていない若者向けの教育アプリ-
②山﨑 遥陽
③東京情報デザイン専門職大学 情報デザイン学部 情報デザイン学科 2年
④植草 勝裕(東京情報デザイン専門職大学)、谷口 幸平(東京情報デザイン専門職大学)、佐藤 勝明(東京情報デザイン専門職大学)、八森 心寧(東京情報デザイン専門職大学)

No.30
①和DVENTURE TRAVEL
②池田 莉々香
③小樽商科大学 商学部 商学科 4年

No.31
①工場における機械故障検知技術を実現する
②秀野 友飛
③新居浜工業高等専門学校 電子工学専攻 1年

No.33
①ローカルイベント対応オンライン道案内システム
②角田 想
③金沢工業大学 工学研究科 情報工学専攻 修士 1年

No.34
①ぼくらのおいしいキッチン
ーどんな時でも美味しいものをあきらめないー
②忽那 有紀子
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 博士前期課程 東京社会人コース 修士(知識科学)2年

No.37
①ウイスキー蒸留廃液を資源化する循環型肥料ビジネス ~持続可能なニセコへ~
②小黒 茉由
③千葉大学 法政経学部 法政経学科 3年

No.39
①現実空間をデータ化した新感覚VR脱出ゲーム「Escape VR」
②上田 未来翔
③京都橘大学 工学部 情報工学科 3年
④笹山 亮太(京都橘大学)、早川 直輝(京都橘大学)

No.41
①+ little(あ リトル) – チョッとの勇気で世界が広がる
②佐藤 大知
③東京理科大学 先進工学研究科 物理工学専攻 博士課程 2年

No.42
①D-ふぁーまー -あなたの農業をDX化してみませんか?-
②辻本 純平
③旭川工業高等専門学校 システム制御情報工学科 3年
④越後 奨(旭川工業高等専門学校)、川上 晃弥(旭川工業高等専門学校)、岡 凌佑(旭川工業高等専門学校)、奈良 紗月(旭川工業高等専門学校)、芳賀 誠子(旭川工業高等専門学校)

No.44
①PreConnect~農業を起点とした需要先行型BtoBプラットフォーム~
②嶋田 琉玄
③名古屋工業大学 工学部 社会工学科 学部 1年
④岸本 岳也(名古屋工業大学)、平井 祐貴(名古屋工業大学)、岩渕 壮史(名古屋工業大学)、傍嶋 隆太郎(名古屋市立大学)、鳥越 千寛(名古屋大学)

No.45
①ハラストップ ~学びの場を,誰もが安心できる場所に~
②山田 藍樹
③千葉大学 融合理工学府 基幹工学専攻 医工学コース 博士 1年

No.46
①いただきマッチ
②上坂 真愛
③公立はこだて未来大学 システム情報学部 情報アーキテクチャ学科 情報デザインコース 3年
④千葉 桃花(小樽商科大学)

No.47
①Deep Fabrication
②多田 憂志
③一関工業高等専門学校 化学・バイオ系 3年
④千葉 秋陽(一関工業高等専門学校)、中村 優太(一関工業高等専門学校)

No.52
①そこしる
「残量を見える化。買い物までワンクリック。」
②苅谷 優志
③名古屋工業大学 工学部 社会工学科 1年
④林 宏起(名古屋工業大学)、梶 恵里花(名古屋工業大学)

No.55
①Nise-Ko「香」Project
②坂下 凌空
③小樽商科大学 商学部 社会情報学科 2年
④雜賀 智也(千葉大学大学院)、中島 吏瞳(千葉大学)、菅原 晴道(旭川市立大学)、藤條 照平(熊本高等専門学校)

No.57
①飲みすぎ注意を、あなたの手首から「キャパバンド」
②髙田 健之介
③京都橘大学 工学部 情報工学科 3年
④城平 侑奈(京都橘大学)

No.60
①北陸地区におけるスマート農業
②関 銘
③北陸大学 経済経営学部 マネジメント学科 3年
④王 悦(北陸大学)、岡田 悠佑(北陸大学)、金田 颯太(北陸大学)、侯 鎮宇(北陸大学)、袋井 泰成(北陸大学)、安達 亜矢(北陸大学)、張 敖語(北陸大学)

No.62
①神社経営再建のための推し活施策 〜推し参りプロジェクト〜
②藤原 凜
③京都外国語大学 国際貢献学部 グローバル観光学科 3年
④西脇 菜桜(京都外国語大学)、山元 実咲(京都外国語大学)、越智 璃花(京都外国語大学)

No.63
①ぷらっとinfo~街と繋がるデジタル観光案内所~
②石橋 洋人
③愛媛大学 社会共創学部 地域資源マネジメント学科 3回生

No.64
①FOOTURE
食物経口負荷試験後のアレルゲンの継続摂取を美味しく楽に!
②池松 悠希
③千葉大学大学院 医学薬学府 医科学専攻 修士 2年
④小川 広海(千葉大学)

No.65
①VRメモリーズ
〜思い出を体験として残す〜
②北川 大雅
③金沢星稜大学 経済学部 経済学科 3年

No.66
①里山Co-Work
~専門性を活かしたわくわくする仕事を、地方でも!~
②関谷 夏奈美
③新潟大学 工学部 工学科 力学分野 1年

No.68
①ひとことボタン ~たった1押しで家族とつながる、新しいコミュニケーションツール~
②岡本 悠吾
③東京都立大学 システムデザイン研究科 情報科学域 修士 2年
④菅野 滉大(東京都立大学)、楊 卓龍(東京都立大学)

No.69
①プロジェクト「Re-Local」
価値観のマッチングを軸とした、伴走型 移住定着支援事業
②竹内 大樹
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 博士前期課程 修士(情報科学)2年

topに戻る

■ファイナリスト(エントリ順)12提案

No.19
①History insight -過去を意味づけし,未来を創る.あなたの企業の歴史,もう一度見つめ直しませんか?-
②中野 和久
③北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 博士後期課程 博士(知識科学)1年
④西 歩夢(北陸先端科学技術大学院大学)

No.25
①ゼロ活~サブスク一括解除サービス~
②加福 龍之介
③福井県立大学 経済学部 経営学科 3年
④中川 茜(福井県立大学)、永棹 泉希(福井県立大学)、廣濱 綾乃(福井県立大学)

No.26
①除雪たす -除雪DX化プラットフォーム-
②荒木 宏哉
③島根大学 総合理工学部 知能情報デザイン学科 4年
④武井 冬馬(北海道大学)、大懸 崇一郎(北陸先端科学技術大学院大学)、高木 満(室蘭工業大学)、須佐 千風(北海道大学)

No.30
①和DVENTURE TRAVEL
②池田 莉々香
③小樽商科大学 商学部 商学科 4年

No.37
①ウイスキー蒸留廃液を資源化する循環型肥料ビジネス ~持続可能なニセコへ~
②小黒 茉由
③千葉大学 法政経学部 法政経学科 3年

No.41
①+ little(あ リトル) – チョッとの勇気で世界が広がる
②佐藤 大知
③東京理科大学 先進工学研究科 物理工学専攻 博士課程 2年

No.42
①D-ふぁーまー -あなたの農業をDX化してみませんか?-
②辻本 純平
③旭川工業高等専門学校 システム制御情報工学科 3年
④越後 奨(旭川工業高等専門学校)、川上 晃弥(旭川工業高等専門学校)、岡 凌佑(旭川工業高等専門学校)、奈良 紗月(旭川工業高等専門学校)、芳賀 誠子(旭川工業高等専門学校)

No.44
①PreConnect~農業を起点とした需要先行型BtoBプラットフォーム~
②嶋田 琉玄
③名古屋工業大学 工学部 社会工学科 学部 1年
④岸本 岳也(名古屋工業大学)、平井 祐貴(名古屋工業大学)、岩渕 壮史(名古屋工業大学)、傍嶋 隆太郎(名古屋市立大学)、鳥越 千寛(名古屋大学)

No.46
①いただきマッチ
②上坂 真愛
③公立はこだて未来大学 システム情報学部 情報アーキテクチャ学科 情報デザインコース 3年
④千葉 桃花(小樽商科大学)

No.57
①飲みすぎ注意を、あなたの手首から「キャパバンド」
②髙田 健之介
③京都橘大学 工学部 情報工学科 3年
④城平 侑奈(京都橘大学)

No.64
①FOOTURE
食物経口負荷試験後のアレルゲンの継続摂取を美味しく楽に!
②池松 悠希
③千葉大学大学院 医学薬学府 医科学専攻 修士 2年
④小川 広海(千葉大学)

No.65
①VRメモリーズ
〜思い出を体験として残す〜
②北川 大雅
③金沢星稜大学 経済学部 経済学科 3年

以上

topに戻る

特集記事

TOP
CLOSE